仕事と繋がる

ブログ

ビルの消防設備点検:安全と効率の向上を目指すsqcedの取り組み

ビルの消防設備点検は、安全保障のみならず、職場の生産性向上にも不可欠です。sqcedでは、この点検を通じて、ビルの安全性と働く人々の環境改善を目指しています。

消防設備点検の重要性と現場からの洞察

点検で明らかになった不具合とその影響

先日、新規取引先のビルの消防設備点検をさせていただきました。残念なことに不具合が発見されました。一例として間仕切りによる部屋の増加に伴い、感知器が不足していること。これらの問題点は、ビルの安全性に重大な影響を与える可能性があります。

早速リスト化して順番に修繕を行う事となりました。

オーナーと点検会社の役割と責任

ビルオーナーと今までの点検会社間のコミュニケーションの不足が、これらの問題の一因であることが明らかになりました。特にオーナーの消防設備に関する理解不足は、適切なメンテナンスとアップデートの欠如につながっています。消防設備の不具合から火災につながることもあり、誘導灯のバッテリー切れも避難誘導としての役割ができず大きな事故、人命にかかわる問題なのです。

職場環境と防災の相関関係

また防災は職場環境の改善に直結し、働き方改革にも貢献します。明るく防災が整った職場は安全・安心を高めることで職場が安らぎ、社員の士気や生産性の向上にも繋がります。立場上経営者としてのコストへの懸念を理解しつつも、計画的な資金運用で問題をクリアできます。安全で生産性の高い職場の方がトータル的にコストが下がります。

sqcedによる今後の展望と改善提案

ワンストップ点検サービスの展開

sqcedでは、今回の点検結果を踏まえ、防災に関わる様々なサービスを包括的に提供するワンストップ点検サービスの展開を目指しています。これには、防災工事はもちろん、当社が得意な電気工事や発電機などの設備点検も含まれます。これにより、顧客は一元化されたサービスを通じて、時間とコストの節約を実現できます。

消防設備の点検を通じて、ビルの安全性向上と働く環境の改善を目指していきます。今回の経験を基に、具体的な改善策を提案し、安全で快適な職場環境の実現に向けて前進してまいります。

最近のブログ

不動産業への道 5

LIXIL ERAとの調印式に参加し、新たな一歩を踏み出す 新しい経験を重ねて 8月7日、東京の台東区にあるLIXIL ERAの本部での調印式に参加しました。この調印式は2日間の予定でしたが、初日のみの参加でした。2日目

さらに読む »

LED街路灯への切り替え

暑い日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか?当社は先日街路灯の交換工事を施工させていただきました。街路灯の水銀灯からLEDへの切り替えは、現代の環境対策の一つとなりました。2020年以降、生産と輸入が制限された水

さらに読む »

不動産業への道 4

宅建協会への入会と事務手続きに関する報告 全国宅地建物取引協会の入会審査と事務所訪問 先日、宅建協会の西尾張支部からの事務所訪問がありました。愛知県に提出した申請書と実際の事務所が一致しているか、事務所が図面通りになって

さらに読む »

不動産業への道 3

宅地建物取引士資格登録が完了し、宅地建物取引士証の交付手続きへ 宅地建物取引士取得へ 申請手続きと関係者のご紹介 先月(3月)に行った宅地建物取引士資格の申請がついに完了し、宅地建物取引士証の交付手続きへと進むことができ

さらに読む »

スマートオフィス 3

事務所にアレクサ導入!! アレクサ こんにちは、sqcedです。アレクサを使ってスマートホームならぬスマートオフィスとしてスマートなビジネス環境にしていこうと思い導入致しました。 前回のご報告いたしました動画が完成いたし

さらに読む »

省エネルギーを目指した電気工事の進行

こんにちは、こちらsqcedです。新しい年度がスタートし、春が徐々に本格化してきました。桜の花もすでに散り、公園はいつもより賑やかさを取り戻しています。今年の花見は、コロナ禍からの景気回復の兆しを感じるほど活気溢れるもの

さらに読む »
当社と繋がる

お問い合わせ

TEL:0568-90-0800
受付時間10時〜16時
(土日祝、会社休日除く)
24時間以内に返信(土日祝、会社休日除く)