仕事と繋がる

ブログ

sqcedの新しい取り組み:テナント修繕工事の背後にあるストーリー

工事の特性と新しいアプローチ

先日、当社はテナントの修繕工事に取り組みました。この工事は、テナントが退去する際に、店舗を元の状態に戻す「修繕」を主目的としています。一般的な改修工事とは異なり、提案やデザインの変更などは行わないものの、私たちにとっては新しい経験として非常に価値がありました。特に、この工事では通常、建築会社が主導する工事を、私たち設備工事会社が主導するという新しい試みを行いました。このアプローチは、修繕工事において電気工事や空調工事が主要な作業となるため、私たち設備に熟知しているsqcedがトップに立つことで、より効率的に工事を進めることができました。

工事の実施と成果

私たちは、照明器具の交換や内装の変更など、多岐にわたる作業を行いました。私たちの強みは知識や経験を活かして、これらの作業を一貫して監督し、高い品質で提供することができる点にあります。その結果、お客様からのフィードバックも非常に良好で、工事の完成度の高さが評価されました。特に、当社工事責任者安藤の努力が大きく寄与しました。彼の営業活動やコミュニケーション能力を活かし、このような工事を手掛けることができたのです。

今後の展望と挑戦の意義

私たちは、この成功を受けて、さらに多くの修繕工事を手掛けていく方針を固めています。特に、来年の4月には建築一式の許認可を取得する予定であり、これにより、さらに幅広い工事を手掛けることができるようになる見込みです。この工事を通じて、私たちは技術的なことだけでなく、お客様や協力業者とのコミュニケーションの大切さ、そして、常に新しいことに挑戦する意欲の大切さを改めて感じることができました。私たちは、これからもこのような挑戦を続け、お客様に満足いただけるサービスを提供していきたいと考えています。

最近のブログ

建築設備業務の未来像とその革新

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 当社は不動産から建築、保守までを包括するワンストップサービス、SOSS(sqced one stop service)を目指しており、今回は建築設備の未来

さらに読む »

メッセナゴヤでの新たな発見とビジネスの進化

サクシードとしての初来場:学びと感動 会社としてメッセナゴヤに初めて来場したことは、私たちにとって大きな一歩でした。社員全員で参加し、環境改善設備や省エネ技術に関する最新の知識を学ぶことができました。これらの技術は、私た

さらに読む »

建築工事、職人に向けた職能教育

建設現場事故と私の経験 先日(23年9月19日)東京のビル建設現場で大きな事故がありました。新聞やテレビ、インターネットなどのメディアに取り上げられており、多くの人々の関心を集めています。亡くなられた方、そのご家族、関係

さらに読む »
当社と繋がる

お問い合わせ

TEL:0568-90-0800
受付時間10時〜16時
(土日祝、会社休日除く)
24時間以内に返信(土日祝、会社休日除く)